こんにちは
急に暑くなってきて夏バテ気味な株太郎です(^_^;)
みなさんも体調を大事にしてくださいね
暑くてなかなか寝付けない夜も多く、冷たい寝具を買い足してしまいました笑
そんな中、今年もありがたいことにボーナスをいただきました✨うれしい!ありがとうございます!
会社の業績もいいので貰えるかなとわかっていても、実際に貰えると嬉しいものですよね(*^^*)
みなさんはボーナス貰いましたか?それとも来月の方もいらっしゃるかと思います。
今日はボーナスの賢い使い方ということを解説していきたいと思います!
ボーナスの賢い使い方 1つ目
1つ目は前から欲しかったものを買う、です!
ここでミソは「前から欲しかった」です!
ボーナスが入るとつい財布の紐が緩んで余計なものまで買ってしまいがちです💦
しかしまとまったお金が入ったから買うのではなく、前からずっと欲しかったものを買うのは最高にいいお金の使い方です!^ ^
皆さんは長らく我慢して欲しかったものはありますか?^ – ^
これを機に買っちゃいましょう🎵
きっと高い買い物だったとしても、後悔しない満足のいく買い物ができるはずです!
ボーナスの賢い使い方 2つ目
2つ目は友達や家族と旅行に行ったり、食事に行ったりする、です!
経験にお金を使うと思い出も残るし、友人や家族との絆も深まります!
ホテルに泊まったり、旅館に行って温泉に浸かるのもいいですよね♪
株太郎は温泉が好きなので今回は旅行に使うことにしました^ – ^

ボーナスの賢い使い方 3つ目
3つ目は投資に挑戦してみる、です!
前回お話しした配当金や株主優待の話につながるのですが、現金というものを株式という資産に置き換えることで企業のオーナーとなり、さまざまなメリットを享受できます!
もちろん投資はリスクもあるので、余剰資金で行うのが大原則です!
ボーナスは臨時収入なので、投資を始めるにはいいタイミングかと思います!
他にも自己投資にお金をかけるのもすごくいい使い方です!
資格の講座を取ってみたり、自分にエステや美容をプレゼントして自己投資してみてはいかがでしょうか(*^^*)
学んだ資格が仕事に役立ち、収入が上がったり、エステやネイルをすることで仕事へのモチベーションがあがり、結果として仕事が上手くいくこともあるでしょう。
まとめるとお金の使い方は人それぞれですが、上記3つは自分が実際にやってみて本当に良かったことなので、ぜひ実践してみて欲しいと思います^ ^
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント