貯金を増やす最も効果的な方法について(固定費を下げよう!)

節約貯金のこと

こんばんは

株太郎です。

前回は貯金で失敗する人へ(ラテマネーに注意!)というこちらの記事で無理なく節約する方法について解説しました。

今回ご紹介するのは一度設定をすれば、ずっと節約の効果が続く固定費の削減について解説します!

それではいってみましょう!

固定費とは

最初に固定費について解説します^^

固定費とは、家計の支出のうち、毎月定額でかかる支出のことです!

株太郎
株太郎

以下に記しました!こういうものが固定費です!

  • 格安じゃないスマホ代
  • アマプラ等のサブスク代
  • 行っていないフィットネスジム
  • むやみやたらと契約した保険
  • 家賃
  • 車の維持費 etc..

ざっと書いてみましたが、それぞれなかなかの曲者揃いですね笑

スマホ代

格安スマホへの乗り換えは日本国民全員するべきだと思っています笑

かくいう自分も昔はキャリアスマホを持っており毎月の支払いが大体6,000円前後でした。

ただし!格安スマホにしてからは繋がらない等のストレスもなく、快適に利用できており、なんといっても料金が1/4以下にまでなりました!

なんと1,400円!

毎月4,600円の節約になり、しかもこれが毎月継続します!

一度格安スマホに乗り換えてしまえば、あとはもう何もしなくても毎月4,600円の節約になっちゃうんです!

これはもう格安スマホに乗り換えない理由はないです!笑

おすすめは日本通信(docomo回線)という会社のプランがおすすめです!

Screenshot

自分の使うギガ数に応じてプランを選べるのが嬉しいポイントです^^

ただし乗り換える際に初期手数料が3,300円ほどかかってしまうので、少しでも安く乗り換えたいって人は日本通信のスターターパックを購入してから手続きをすると初期手数料を安くする事ができます!

乗り換えたい方は以下のサイトからチェックして見てください!

Amazon.co.jp: 【日本通信SIM】音声対応:合理的(シンプル290プラン、みんなのプラン、50GBプラン、他)またはデータ通信専用:(ネットだけプラン)から選んでお申込みいただける新スターターパック NT-ST2-P : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: 【日本通信SIM】音声対応:合理的(シンプル290プラン、みんなのプラン、50GBプラン、他)またはデータ通信専用:(ネットだけプラン)から選んでお申込みいただける新スターターパック NT-ST2-P : 家電&カメラ

保険

社会人になってから保険の営業の方に勧められて入ったような保険は見直しする必要があります。

保険会社が違っていても保険でカバーできる部分が同じような保険に2つ3つ入っている場合は解約をしたほうがいいので、一度見直すことをお勧めします。

1万くらいする保険を解約することができれば毎月1万の節約になります!

また、タバコを吸うか吸わないかによって保険の掛け金が30%も変わるといったこともあるので、見直しをしてみてください。

家賃・車代

一番効果があるのが家賃と車代を見直すことになります。

家賃については月単位で数万変わるので、ここを見直すことで相当な節約貯金をすることができます!

具体的には少し不便なところに住むだけで家賃が数万円も下がるような物件があれば一度検討してみて、引っ越しをしてみることをお勧めします。

家賃が月3万下がるようであれば年間36万円も節約貯金となり、10年住むことで360万も貯金が増えるようになります!

車については周りに公共インフラがない場合であれば仕方ないですが、電車やバスがある場合はそれを利用することで車を手放すことができ、より節約貯金をすることができます!

もし、そういった選択肢をとることができるようであれば一度検討してみることをお勧めします。

軽自動車を維持するだけで年間35万程度かかるのでそれがなくなるのであれば家賃と同様のインパクトを持つものになります!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

どれも一度変えたら効果がずっと続くものばかりでした。

これが固定費の見直しになります!

是非本気で節約貯金を考えているのであれば、固定費の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました